正しく学び、賢く対応する–白木大五郎

『白木塾』塾長 白木大五郎氏よりお便りが届きました。

先般、ノーベル化学賞受賞者、京都大学の山中伸弥教授が新型コロナウイルスについてテレビの番組で次のように話されていた。
「自分はジャンルが違うし口をはさむことではないけれども、新型コロナウイルス問題については、もっと皆さん真剣に考えて頂きたい。そして、事態を甘く見ることなく一年位の長期の覚悟で対応することが必要です」
新型コロナウイルスの感染拡大問題は、今や、国民の健康問題から経済問題へとその影響が拡大している。今回、この未曾有の国難ともいえる状況への対処を一歩でも間違うと世界全体が更なる予測不可能な緊急事態となることは明白である。「正しく学び、賢く対応する」を基本に、日本国民のすべてが心を一つにして新型コロナウイルス克服に向けて頑張ってまいりましょう。

「新型コロナウイルス時事川柳10選」をご紹介します。

①米中で ウイルス原因 なすり合い
②テドロスの 忖度感染 拡大し
③三密の 徹底回避で 身を守れ
④無症状 感染急増 恐ろしさ
⑤国難に 示せ日本の 底力
⑥非常時に リーダーシップが 問われてる
⑦ウイルスに マスク・手袋 必需品
⑧長期戦 一人一人の 危機意識
⑨デマ情報 買占め行動 止めましょう
⑩新コロナ 正しく賢く 恐れよう

番外編:「予防には 皆で避けよう 集・近・閉」(笑)

「学校の臨時休校による祖父母の協力」という内容で神奈川テレビで放映された時の様子